2015年05月10日

悟浄出立(万城目学)

今までの万城目作品とはちょっと趣が違った感のある短編集。

「西遊記」「三国志」「史記」など、中国の古典文学を元に描かれた万城目ワールド。万城目さんの「愛」がたっぷり感じられて、あぁ、万城目さんはこういうジャンルがお好きなんだなぁと思った1冊でした。万城作品の特徴でもあるユーモア溢れる文体ではなく、それを期待して読むと「あれ?」と思っちゃうかもしれませんが、個人的にはこちらも好きな分野なので興味深く、面白く読みました。面白く・・・と言っても、うはうは笑いながら読んだ訳ではなく、どっちかというと切なさに満たされたお話の方が多かったけどね。

「西遊記」は大丈夫。大体のお話も分かるし、登場人物たちの関係もほぼ理解出来てる。ということで、余裕~で読みました。ところが、その後は・・・。「三国志」は、以前、途中で断念してるし、司馬遷に関しては「史記」を編纂したということしか知らなくって・・・。あ、始皇帝は、まぁ、いくつかの作品を読んだことがあって、割合、馴染みの皇帝ではあったかな。でも、中国の歴史物は結構好きでそれなりに関係する物語を読んではいるものの、時系列やら登場人物が膨大過ぎて、私の頭の中でキチンと整理されてないんですよねぇ。なので、まぁ、ぼんやりとは分かるかなぁ~程度。そんな訳で、もうちょっとシッカリ頭の中で整理できている状態で読んだら、もっとこの作品を楽しめたのかなぁと思いました。そういう意味では、ちょっと残念。

どのお話も、いわゆる「主人公」ではなく、脇役にスポットを当てて描かれていて、それも良かった。特に好きだったのは、四面楚歌や虞美人草のエピソードが描かれた「虞姫寂静」かな。最期の時になって誰かの代わりであったと知った虞美人の行動にグッときました。まさに天晴れ!と心の中で拍手。でも・・・とっても切なくやるせない物語でした。

それから、最後の司馬遷の娘を主人公にした「父司馬遷」も良かった。人は居なくなっても書は後世まで残る。書を残してくれた人たちのお蔭で、私もその恩恵の一端を受けているんですよね。
それにしても、一番驚いたのは「司馬遷って宦官だったのーっ!?」だったんだけどね。全く知らなかったので、ビックリの事実でした。ていうか、このお話では宦官って何かマイナスのイメージで、そこが個人的には「あれ?」」って感じでして。後宮で働くためには宦官にならなければならず、宮中での出世の為にわざわざ自ら切り落としたりした・・・ってことだったような。そして、皇帝たちに信頼された者は重用され、臣としてはかなりの出世をしたんじゃなかったかな。違ったかな。まぁ、それを蔑む人がいたというのも知ってたけど、ここまで忌み嫌うものだとは思っていなかった。おまけに、罰としての意味もあったのだというのを知って、自分の無知っぷりに・・・。

この作品を読んだら、その昔挫折した「三国志」に再挑戦したくなってきました。でも、今年はちょっと無理そうなので、来年あたりからボチボチと読んでいけたらいいなぁ・・・。

そして、いつもの万城目作品とは違ったけれど、こういうのも好きなので、次は是非ともオリジナルで長編を書いてもらいたいものです。読んでみたい!




・悟浄出立
・趙雲西航
・虞姫寂静
・法家孤憤
・父司馬遷



(2015.05.05 読了)




悟浄出立
新潮社
万城目 学

Amazonアソシエイト by 悟浄出立 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ラベル:読書 著者(ま)
posted by すずな at 14:06| Comment(4) | TrackBack(3) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すずなさん、こんにちは(^^)。
原典知ってたら、もっと楽しめたかなぁ、というのは私も・・。ただ、三国志をもう一度読むのは、ちょっと(^_^;)。若いころ、ざっくり1回読んだんですけどね。記憶がザルなもので(笑)。
「父司馬遷」の娘がフツウの人なのが良かったです。
あ、そういえば「宦官」の扱い、私も変だなぁと思いました。
Posted by 水無月・R at 2015年05月11日 16:39
こんばんは^^
すずなさん凄い!そんなに読まれてるんですね!
私は西遊記しか知りませんでした^^;
ちゃんと元ネタを知ってればもっと楽しめたのかなぁとも思いましたが、絶対読まないだろうからまあいっかと思い直しました^m^
私も「虞姫寂静」がとても好きでした。
Posted by 苗坊 at 2015年05月11日 20:13
>水無月・Rさん
三国志は読まれたんですねー!私は途中で挫折してしまいました^_^;最後まで読んでいれば・・・、そして、もっとちゃんと覚えていれば・・・と思いました。
司馬遷の娘は市井の人という描かれ方で印象的でした。
「宦官」の扱いにちょっと戸惑いましたよねぇ・・・。
Posted by すずな at 2015年05月13日 12:42
>苗坊さん
元々、好きなジャンルというだけですよー。でも、読んではいても内容を覚えてなければ・・・ねぇ^_^;
「虞姫寂静」は良かったですよね。グッときました。
Posted by すずな at 2015年05月13日 12:44
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

『悟浄出立』/万城目学 ○
Excerpt: やっほ~、マキメさんだ、楽しみだ~、と読み始めてみたら、あらら?ちょっと肩すかし。 いつもの、愛と笑いとツッコミ処満載、トホホ溢れる感じがちょっとしなかった・・・。 アレだな~、中国古典の素養がないか..
Weblog: 蒼のほとりで書に溺れ。
Tracked: 2015-05-11 16:36

悟浄出立 万城目学
Excerpt: 悟浄出立著者:万城目 学新潮社(2014-07-22)販売元:Amazon.co.jp 俺はもう、誰かの脇役ではない。深化したマキメワールド、開幕! 砂漠の中、悟浄は隊列の一番後ろを歩いていた。どうし..
Weblog: 苗坊の徒然日記
Tracked: 2015-05-11 20:10

その時、脇役たちは
Excerpt: 小説「悟浄出立」を読みました。 著者は万城目 学 かなり久々の万城目作品 今作は短編集となっています どれも独立した作品ながら、中国の古典作品の脇役たちを主人公にした作品群でして 今までも古風..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2015-11-30 00:22