2012年01月15日

ホテル・ピーベリー(近藤史恵)

ミステリーだと思って読み始めたら、「あれ?なんか違うなぁ、自分探しの旅みたいなお話かな」となったんだけど、最後は「やっぱりミステリーだったんだ!」と印象が二転三転したお話でした。

とある事情で教師を辞め、友人の勧めでハワイ島の日本人が経営する「ホテル・ピーベリー」にやってきた木崎淳平。滞在できるのは1度きり、それも最長3ヶ月までと決められたホテルで出会った同宿の人々、そして、オーナー夫人の和美。ある日、ホテルのプールで同宿者が溺死し・・・。

傷心の淳平がハワイで少しずつ回復していく・・・という物語なのかぁ、と思いながら読んでたので、同宿者がプールでの溺死したりバイク事故で亡くなったりしたところから、一気にミステリー色が強くなって、ちょっと戸惑ってしまった。帯にはしっかり「ミステリー」って文言が入ってたんだけど、読んでるうちにそこら辺は頭の中からすっぽり抜け落ちてしまってました;;;

ていうか、言い方が悪いんですが、プールでの溺死やバイク事故よりも淳平が教職を追われた理由や、和美との関係の方が気になって・・・。だって、淳平の一方的な気持ちしか書かれてないので、事件のもう一方の当事者である早希の気持ちやその後のこと、オーナー夫人の和美の心境というか本心はどうなの?とかね、すっごい気になるんですけど、そこら辺は書かれてないんですもん。・・・気にするところが違う?でも、本当に気になったんですもん(笑)
あ、和美についてはラスト辺りにちょっと書かれてはいましたね~。

そういう訳で、ミステリーの方は全く気にせず読んでた事もあって、ラストでは「うわーそうだったのか!?」と真相にすっごい驚かされました。これはこれで良かったってことなんでしょうか(笑)

なかなかに重い内容ではありましたが、読んでるときはそこまで重さは感じない。本自体もそんなに厚くないので、割合、手軽に読めるかな~という印象でした。




(2012.01.05読了)




ホテル・ピーベリー
双葉社
近藤 史恵

Amazonアソシエイト by ホテル・ピーベリー の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ラベル:読書 著者(か)
posted by すずな at 07:30| Comment(2) | TrackBack(1) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。何度もカキコすみません^^;
きっと近藤さんだからミステリだろうなと思い先入観全くなしで読んだのですが、ミステリ部分もさることながら他のところがいろいろ気になっちゃいましたよね^^;
重い内容ですがわりとさらっと読めました。
Posted by 苗坊 at 2012年01月15日 15:32
>苗坊さん
たくさんのTB&コメント本当にありがとうございます!返信が遅くなってすみませんm(__)m

私もミステリだろうと思って読み始めたんですが、最初の方で「あれ?違ったのかな」と思ってしまったんですよねー。そのままミステリだと思って読めば良かったんでしょうけど^^;
でも、楽しめたので良かったです。ミステリ以外の部分できになるところがいろいろあるんですけどね…。
Posted by すずな at 2012年01月17日 12:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ホテル・ピーベリー 近藤史恵
Excerpt: ホテル・ピーベリー著者:近藤 史恵双葉社(2011-11-16)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 不祥事で若くして教師の職を追われ、抜け殻のようになっていた木崎淳平は、友人のすすめでハワ..
Weblog: 苗坊の徒然日記
Tracked: 2012-01-15 15:30