2015年03月31日

透明カメレオン(道尾秀介)

「道尾秀介作家生活10周年記念作品」と銘打たれた作品。そんなこと言われちゃったら、めちゃめちゃ期待しちゃうじゃないですかっ!こんなに期待して読み始めて、まさかの期待ハズレとか、そんなことないよねぇと一抹の不安を感じつつ、でも、そんな期待を裏切らないのが道尾さんよね、うんうん。と余裕で読み始めました。


特殊な声を持つラジオパーソナリティーの恭太郎。でも、その声に反して容姿は冴えず、学生時代はひきこもりも・・・。そんな彼が、行きつけのバーで出会った美女。ひょんなことから、バーの常連客たちと一緒に彼女の企てた殺害計画に参加することになってしまったが・・・。


*****

ちょっとネタバレ気味かな。
未読の方はご注意を。

*****















前半は楽しいドタバタ劇って感じでした。思わず笑ってしまったり、突っ込んでみたり。あれ、これってコメディだったのか?道尾さん、新境地!?とか思いつつ読みました。殺人計画だって何だか穴だらけだし、これって父親本人だよね、とか分かってしまったりで、ミステリーとしては弱かったのもあったので、余計にそんな風に感じてしまったんだと思うんですけどね。

ところが、読み進めて中盤を過ぎ終盤になるにつれて、どんどん内容が重くなっていく。”不法投棄”話は恵ちゃんの作り話だろうと軽ぅ~く考えていたら、本当だったのでビックリ。うわ、そうきたかー!でした。コメディーとか言ってごめんなさい!って感じです、はい。

そして、ラスト。まさかまさかの展開でした。そんな展開が待ってるとは思いもしなかったので、気持ちの準備がぁぁ・・・と、なんと言うかね、呆然としてしまったという感じでして。で、そんな感じのまま一気に読了。・・・しちゃったんですよね。
色々と伏線は張ってあったようなので、薄々でも気づけば良かったんだけど、もうね、本当にこの展開は全く予想外だったんです。それが、今までだったら”嬉しい驚き”に変わってたんですけど、今回はそういう喜びよりも何故か戸惑いの方が大きかった。なんでだろう?と考えてみたけど、そこはよく分からなくって。ただ「まさかこんな重い展開が待ってるとは・・・」とか「今はこんな重い展開のお話はちょっと読みたくなかったなぁ。」というのは感じました。なので、読んでる時や読み始める前の心理状態が、読後感にかなり影響しちゃったのかなとは思ったんですけどね。読んだタイミングだったのかな・・・。うーーん。

と、そんなこんなで、なんともスッキリしないというか、ね。微妙にモヤモヤ感が残ったままになっちゃったんですよね。いつもの道尾作品のように「うっわぁーっ!」とテンションが上がりきったことろで読了!ではなく、もうちょっと何かしら・・・と、そんな思いにを感じながら読了となってしまったのでした。


・・・なんか、かなり微妙な感想になってしまいましたが;;;


ただ、「言葉の力」というものを凄く感じられた作品ではありました。「言霊」という言葉があるように、言葉にすればそれは何らかの力を持つようになる、というのは私も今までに感じたことがありましたが、それを改めて感じることが出来た作品でした。そして、言葉の力で誰かを救うこともできるんだということも、また強く感じることが出来たのでした。そして、道尾さんが綴られたこの文章から受けた、衝撃や悲しみ、優しさなどに、強く心を揺さぶられたりもしたのでした。

ということで、全くツマラナカッタ、キタイハズレダッタ、ということではないんですよ。でも、ずずーんと落ちたテンションが微妙なところで右往左往してるというような、なんともスッキリしない読書となってしまったのでした。






(2015.03.24 読了)




透明カメレオン
KADOKAWA/角川書店
道尾 秀介

Amazonアソシエイト by 透明カメレオン の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ラベル:読書 著者(ま)
posted by すずな at 12:43| Comment(2) | TrackBack(1) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

パンダ銭湯(tupera tupera)

この絵本は、行きつけのブログである「蒼のほとりで書に溺れ」さんの記事を読んで手に取りました。記事を読んでたら「パンダの秘密」って何!?と、めちゃくちゃ気になっちゃって(笑)速攻、図書館で予約しちゃいました。

そして、パンダの秘密って何だろうと思ったら!もうね、まさか、そうきたか~!でして。それはそれは大爆笑でした。


とあるパンダ家族が”パンダ専用の”銭湯に行くっていうだけの絵本なんですけどね。これが、まぁ、「絵本」という媒体を上手に使ってるって感じでして。小説ではこの面白さは絶対に描けないですね。ページをめくる度に、その描かれている絵に衝撃を受け、うはうはうはははは~と楽しませてもらいました。おまけに小ネタも満載で、それらを見つけるのも楽しかった。

確かに、この銭湯は”パンダ以外はおことわり”じゃないとダメだよね、うん。大変だよ、こんな秘密が世間の皆様にバレちゃったら。絶対に秘密にしとかなきゃいけないよ~うぷぷぷぷ~と、笑いっぱなしだったんだけど、特に笑ったのは・・・いや、これ以上は書けない~~~(笑)

まぁ、一応ね、読んだ人だけに分かるように書くと、父と息子で「チャ!」ってとこですよ!脱衣所に貼ってある注意書きに「ん?」と思ったんだよね。これって、かけるパンダがいるのかい!?かけても見た目は一緒じゃんか!とツッコミを入れてたら、まさかそんな秘密が隠されていたとは・・・。もうね、このページでひとしきり笑いましたです、はい。

そして、銭湯から帰る3匹の後姿を見て、「きゃぁぁーーっ、お父さんっ!大変、大変っ!忘れてるよーっ!!」と読んでるこっちが焦りまくってしまいました。お父さん、大丈夫だったかなぁ・・・。とってもとっても心配です。

絵本なので、すごく薄い本なんですけど、最初から最後まで笑いっぱなしで楽しく読めました。
あ~笑った、笑った。





(2015.03.22 読了)



パンダ銭湯
絵本館
tupera tupera

Amazonアソシエイト by パンダ銭湯 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ラベル:著者(た) 読書
posted by すずな at 12:49| Comment(2) | TrackBack(1) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

起き姫 口入れ屋のおんな(杉本章子)

初読み作家さん。連作短編集。

大店に嫁いだおこうは子供に恵まれず、夫が浮気をし子まで成したのを機に離縁し実家に戻るが、兄や裏で糸を引く兄嫁に心休まることがない。そんな時、幼い日に乳母として自分を可愛がってくれたおとわのことを思い出し、訪ねていくと「三春屋」という口入れ屋を開いていて・・・。

タイトルとあらすじに惹かれて手に取ったんですが、読み始めたときは、「あれ、ちょっとハズレだったかなぁ・・・」と思ったんですよね。でも、読み進めていくほどに面白さが増していって、気付いたら一気読みしてました。初読み作家さんだったので、文章に慣れて乗れるまでにページ数がちょっと必要だったのかな。

江戸時代を舞台にした人情物だと思っていたら、いつの間にやらミステリーのようになっていって、最後は、どうなる?どういうことーっ!?と、ドキドキハラハラしちゃいました。まさかまさかの展開で、驚きつつも、胸がすくような痛快さも感じられて嬉しかった。その上、人情物の要素もしっかり入っていて、最後は思わず涙腺が緩んじゃったりもしました。

なんと言っても、おこうが三春屋の女主人として、人と人の縁を結んでいきながら、自分の縁もまた自然と結んでいく様子が嬉しかった。もちろん、やるせない気持ちになったり、切なくなったり、憤ったりもしましたが、どれもこれもが無駄ではなかったと思うし、だからこそ、最後は幸せを掴めたんだと思えるラストで喜びも倍増でした。

嫌な思いはしない方がいいに決まってるけれど、でも、それがなかったら、今の自分はいないんだ。あの人とは出会えなかったんだ。そう思う出来事が私にもあります。なので、そう思える自分は幸いなんだと、そんなことも思ったのでした。

おこうの最初の結婚は不幸でしたが、これからは幸せな人生を歩んでほしいなぁと心から思いながら読了。うん、良かった。



(2015.03.22 読了)




起き姫 口入れ屋のおんな
文藝春秋
杉本 章子

Amazonアソシエイト by 起き姫 口入れ屋のおんな の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ラベル:読書 著者(さ)
posted by すずな at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。